一般社団法人 e-blossom
笑顔繋げる咲き誇る 輝くあなたへ
e-blossomは
『社会に笑顔の循環を』のコンセプトのもと、
子育てママを中心に誰もが輝けるよう様々なコンテンツを紹介し、繋げる
プラットフォームです。
つなぐ相談所
子育相談
子育てはママだけでするものではありません。 とはいえやはりワンオペになりがちなのは否めません。いつでもどんなことでも相談出来るところ作ろうと先輩ママや同世代ママのネットワークを構築。また、必要であれば行政や医療機関・民間の専門機関とも繋ぎます。詳しいお問い合わせはcontactページまたはお電話で
・オンライン・リアル相談会
・各種イベント
・食について考える栄養部
育 児 相 談 1
【最近育児で疲れている】
どんな時に疲れていると感じますか
アフターコロナの影響?
子育てが辛い(弱音を吐く)と言えない状況である?
夫が育児について消極的?
例えば、学生生活や社会生活を送っているときは、いろんなことがあっても、自分の力でだいたいうまくやれていた。ところが育児においては何もかもちゃんとできてないように感じる。疲れるし、悲しい、そしてなんだかもやもやと悔しい。子育てには「正解はない」って言うけど、頑張っても疲れていくだけ.
育 児 相 談 2
【子どものことが心配】
どんな時に心配になりますか?
子どもが宿題をやりたがらない
深夜までゲームをやっている
自分の要求が通らないと切れて暴れる(年齢を問わず)
隠し事が多い気がする
よくない感じの友達と遊んでいる
学校へも行かなくなる。学校に行ってみてももう自分が知らないところまで授業が進んでいるので遅れていると感じてさらに不登校がすすむ。どんなふうに子供と一緒に歩んで行っていいのかわからない。
育 児 相 談 3
【相談できるところがわからない】
どんな「相談できる場所」だったら頼りたいと思いますか
相談するのが下手なので、自分の気持ちをうまく伝えられるか不安
相談しても、違う方向のアドバイスをされてしまわないか
転勤で今の土地に来ているので近隣に、信頼できる人がいない
例えば、官公庁のサイトを閲覧してみたり、子育て本を読んでみたり、ネットで検索してみたりしたが、今ひとつ相談先がよくわからない。何かきっかけがあるといいんだけど。